2015年10月29日木曜日

阪九フェリー、関門海峡の旅(15)

唐戸の桟橋から巌流島へ渡ります。
 


 
 
出航するとこんな感じでした。
 
 
 

造船所の目の前を通過。

 

 

約10分の船旅。


巌流島は、敗れた佐々木小次郎の剣の流派の名にちなんでいるそう。
正式名称は「舟島」

 
 
慶長17年に武蔵と小次郎が決闘をしたのですね。
 
 
巌流島は、一周約1.6キロの小島でした。
昔は人も暮らしていたそうです。
 
 
 
 

武蔵・小次郎像
約103㎝の太刀を持つ小次郎と、船の櫂(かい)を削った木刀を振りかざしている。

九州が目の前です。


 
 


これは、関門橋も入り、いい感じだ。



 
この船で来たのかな?
遅刻するなよ。
 
 
 
 
 
 
坂本龍馬も上陸したのかな。
 
みんな好きだね。
 
アントニオ猪木も巌流島でデスマッチをしたそうです。
 
 
約30分?の滞在、では、門司へ戻ろう。


夕方の最終便に乗り遅れると島に取り残されるそうです。
(>_<)
 
 
唐戸~巌流島~門司を行き来できる
トライアングルパス券を利用しました。

無事に乗り込めました。
この人たちは積み残し?
 


イヤッホーイ!

 

 


 


 

 

 





 





 

 
 
門司港に戻りました。
武蔵たちも今風に描かれています。
 

2015年10月23日金曜日

阪九フェリー、関門海峡の旅(14)

途中の県境まで行って引き返してきました。
 
 車道の下を歩いたようだ。


 
そういえば、路線バスの太川・蛭子コンビも歩いていました。
 
 
 
 
 
 
 
人道トンネル入り口からバスで1区間
 
 
 


 
 
安徳天皇を祀っている「赤間神宮」

竜宮造りというそうです。



結婚式を挙げています。
 

 
海の中にも都はある。
 
対岸の門司が見える。
 


 
赤間神宮の境内には、
 


耳なし芳一

平家一門のお墓。

次の目的地へ行きます。
 
 徒歩数分。

伊藤博文と陸奥宗光

フグ食用禁止令を伊藤博文が解禁したそうです。


この辺り景色はよかったですが、マンションも立ち並んでいました。





唐戸ターミナルへ戻ってきました。
午後2時くらい。

門司へ渡る連絡船を待つ人々。
巌流島の文字も見える。

 
少し待ち、「がんりう」に乗り込みます。
 
 
今回利用したバス(上)と連絡船(下)の切符
 
 
 

2015年10月20日火曜日

阪九フェリー、関門海峡の旅(13)

しばし見学します。




派手に踊っている。

 
「姫様の草履取り」
 
浜名湖の北側を通る、姫街道も歩いたのかな?
 
今年2015年の大河ドラマは吉田松陰の妹
花燃ゆです。
姫様は田中麗菜さんの銀姫。
 
私は母役の松坂慶子が素晴らしいと感じます。
 


バスに乗り、今度は壇ノ浦方面へ行ってみよう。


↑バスから撮りました。

10分で御裳川(みもすそがわ)公園到着。

 



何かやっている。

 

 



紙芝居、見ていこう。

安徳天皇かわいい。
10年くらい前の大河で義経をやった時は
二位の尼は松坂慶子でした。

約10分の観覧楽しめました。
絵ハガキももらってしまった。


関門海峡で漁業をする人は正座の姿勢で魚を捕っていた。
と聞いたことがあります。

天皇の眠っているところを通るのは畏れ多い
ということか。





今度は幕末の馬関戦争。


煙噴いているよ (>_<)



義経。
タッキーの手形がある。


知盛。
阿部ちゃん。



時代が混乱してきた。
この後宮本武蔵とか出てくるし(>_<)



いい感じの大砲群。
後ろに火の山が見える。

でも外国船にはダメージを与えられなかった。

高杉さんたちはどんな思いで戦っていたんだろうか?
んっ、高杉晋作はこの時は野山獄に投獄されたいたかな?



では、歩いて門司へ帰ろう。
ウソです。

 


思いのほかたくさんの人が行き来していました。

 
 

 

 
 
関門海峡。
見どころ多いな。
写真もたくさん撮りました。